学生寮の総合情報サイト

不動産用語集
あ行

アウトポール
鉄筋のマンションでは、柱の部分が出っ張っている分、室内が狭くなってしまうことがありますが、「アウトポール」とはその出っ張り部分をバルコニーなど、部屋の外側に出したものです。
アウトレット
電話線、コンセント、テレビアンテナなどの接続口のことです。
明け渡し
退去時、貸主に物件を明け渡す場合には、元の状態に戻さなければなりません(これを原状回復といいます)。ただし、畳の日焼けのような通常の使用で生じた損耗(自然損耗)についてはその義務を負う必要はないとされています。
預り金
「申込金」「予約金」とも言います。契約するまでに物件を確保してもらうため、手付の意味で預けるお金のことです。法律で決っていないので、取る・取らない、金額も不動産会社によって違います。契約した場合は敷金などの一部に振替えられ、キャンセルした場合には全額戻ってくるのが通常ですが、事前に確認しておきましょう。
アトリウム
ビル内にある中庭のことで、ガラス張りの天井があるものもあります。
アパート
木造、及び軽量鉄骨の低層集合住宅のことです。マンションより家賃は安めに設定されています。他のサイトでは、ハイツ・コーポなど洒落た名前で呼んでいる場合もあります。
アプローチ
道路側の入口から、その建物の玄関までの通路のことです。マンションなどでは、1階入口付近をこう呼ぶこともあります。
アメニティ
快適な環境のことですが、快適にする手段や設備をアメニティと呼ぶこともあります。
アルコープ
玄関が廊下から引っ込んでいるとき、玄関前のスペースをアルコープといいます。
板畳
和室の一部によく見られる、板になっている部分のことです。
一時金
毎月払う家賃に対して、敷金・保証金・更新料など、1回で払うものを一時金といいます。
一間
「いっけん」と読みます。昔からの長さの単位で、一間は約1.8m。押し入れの標準の幅(ふすま2枚分)が一間です。
一戸建て
貸家のことです。住宅一戸をそのまま賃貸する形ですが、ファミリータイプが多いのでシングル専門の当サイトではほとんど一戸建ての物件はありません。
印鑑
契約には、できれば三文判ではなく実印(役所で印鑑登録してある印)がよいでしょう。輪郭が欠けていたり、摩耗していたり、判読しにくいものは避けましょう。
印鑑証明
実印の証明が必要な場合、まず役所や出張所で印鑑登録をします。以降、請求すればいつでも印鑑証明書を発行してもらえます。証明書の有効期限は決っていませんが、「発行日から3ヶ月以内のもの」というのが一般的です。
ウォークインクローゼット
歩いて入れる大きさのクローゼットのことです。
打放し
壁などが、コンクリートを打ちこんだままの仕上げになっているものを「コンクリート打放し(うちっぱなし)」といいます。
エアコン付き
文字通りエアコン(冷暖房)がついている物件です。ここ数年内に建てられたお部屋はエアコン付きも増えています。
エントランス
ビルの入口部分や、部屋の玄関のことをいいます。
追い焚き
浴槽のお湯の温度を上げたり、翌日もう一度沸し直すときに使える機能のことです。
オートバス
浴槽にお湯を張ったり、追い焚きがスイッチ一つでできます。
オートロック
建物の入り口でカードや暗証番号などでドアのロックを解除するシステムです。部外者が入りにくく、防犯に役立ちます。
オール電化
ガスを引かず、全て電気で行う、「オール電化」されたマンションがあります。ガスコンロの代りに電磁調理器などが備え付けられています。石油ストーブなどの電気以外の暖房は、使用禁止の場合があります。
親子ドア
片側が大きい、観音開きになっているドアのことです。普段は大きい方を使い、荷物の搬入などの時は小さいドアもあけて、入口を広く使うことが出来ます。

> 学生寮ガイドのTOPへ
> 不動産用語集のTOPへ

©AD8,inc.

携帯アクセス解析