学生寮の総合情報サイト

不動産用語集
さ行

サイディングボード張り
耐水性に優れた外壁の工法で、ツーバイフォー住宅に使われることが多いです。
サムターン
サムターンとはドアの室内側についている錠の開け閉めを行うために使う金具のこと。
下がり天井
間取り図では点線で示されています。梁やパイプスペースなどの出っ張り分だけ天井が低くなっているところです。
敷金
本来は賃料の担保として家主が預かり、きちんと賃料を支払っていれば退去の時に戻ってくるものです。ただ、故意や過失により部屋に傷をつけた場合や、原状回復(畳の日焼などの、自然消耗分は含まない)の義務がある場合、その分は敷金から支払われます。
敷引(解約引き)
おもに関西地方で使われる言葉です。退去時に原状回復分の費用などが保証金から敷引(しきびき)されて、残りが返金されます。
シックハウス症候群
住宅建材などからの有害物質の影響で起こる、めまい、頭痛、皮膚障害などのことです。
遮蔽障害
近くに高い建物があり、テレビ電波などが遮られてしまうことです。
ジャロジー
ガラスの羽根を並べたようになっている窓のことで、羽根の開閉角度を変えれば通風調節ができます。
シャンプードレッサー
シャンプーも出来る洗面台のことです。ハンドシャワーなどが付いているものもあります。
修繕
通常、修繕は貸主の義務とされていますが、借主の故意や過失により修繕が必要となった場合は、借主が費用を負担しなければなりません。ただし電球やヒューズのとりかえなどの軽い修繕は貸主の許可なしで行うことかできます。
収入証明
毎月の家賃が払えるかどうか確かめるため、収入証明を求められる場合があります(契約者が親の場合、親の収入証明)。源泉徴収票などで収入証明をします。
住民票
役所や出張所に行って、申込書に必要事項を書き込み、手数料を払えば発行してもらえます。手数料は、普通200円ぐらいです。
重要事項説明書
契約時、不動産業者は重要事項説明書を作成し、借りる人に説明をしなければなりません(宅地建物取引業法で義務づけられています)。必ず説明を受けましょう。
重量鉄骨
建物の骨組に鉄骨を組んで作った構造のことで、従来は大型の工場や高層ビルに使われていましたが、最近は小規模なビルや賃貸住宅でも使われるケースもあります。耐震性に優れています。
女性限定
女性のみ入居できるという意味です。
新築
完成後1年以内で未入居のお部屋か、まだ完成していないお部屋を新築と言います。
外断熱(そとだんねつ)
外断熱とは基礎から壁、屋根まで建物全体を外側から包みこむように断熱し室内の温度を外に逃がさないようにした工法。
損害保険
契約時に不動産屋から加入を勧められることが多いです。義務ではありませんが、災害に関する保険には加入しておいたほうが、万一の時に個人負担が少ないので安心です。火災保険や家財保険など種類もいろいろあります。

> 学生寮ガイドのTOPへ
> 不動産用語集のTOPへ

©AD8,inc.

携帯アクセス解析